home

東禅寺
安政5年(1858年)7月、日英通商条約締結。
翌6年イギリス初代公使オルコックがここに駐在、初のイギリス公使宿館となる。
文久元年(1861年)5月28日夜、水戸浪士の襲撃事件。
この時の刀傷が寺の柱に残っているそうです。
場所 JR品川駅より第一京浜を新橋方面に100m程の所に「三徳部品」看板があります
    そこを左折して30m程の突き当たり

泉岳寺
浅野内匠頭他 四十七士の墓。
一年中多くのお線香が耐えないそうです
最寄り駅 都営浅草線「泉岳寺駅」徒歩2分。
品川駅から来て第一京浜「泉岳寺」交差点より左折100m程

高輪大木戸 跡
当時は大木戸側に茶店もあり賑わいもあった。
江戸幕府は「入り鉄砲に出女」の取り締まりや幕府防衛治安の為にあり大木戸では捕り物の袖がらみ
さすまたなどもお置いてありました。
夜四ツ(夜10時)には閉めてしまいます。木戸には大木戸・町木戸・長屋木戸があり大木戸には
番屋があり番太郎がいて実際には不審者以外は通してもらえたようです
長屋木戸などは大家さんが管理していたようです
忠臣蔵の赤穂浪士が吉良邸に討ち入りした際は庶民は赤穂浪人の味方だったため
町木戸を通るさい見て見ぬふりをしたともいわれています

このあたり江戸時代は「車町」という、浮世絵にも牛が描かれている。(左下写真参照)
場所 東禅寺より第一京浜を新橋方面に400m程の第一京浜沿い。
    「ホテル東京」の向かい側。
最寄り駅 都営浅草線「泉岳寺駅」徒歩2分

元和キリシタン遺跡
ここは芝高輪刑場の地と思われます
江戸の刑場は規模も大きく有名な小塚原刑場(骨ヶ原)と鈴が森刑場のほかに
芝高輪刑場・浅草鳥越刑場・板橋刑場・八王子大和田刑場とあったようです(この他は解りません)
芝高輪刑場は後に鈴が森刑場に移転、そばの第一京浜では事故が絶えないと聴きました
八王子大和田刑場があった20号線の大和田橋でも事故が多いそうです
板橋刑場は近藤勇が処刑されました
三田3-6 JR田町駅より第1京浜を品川方面に4、5分歩くと茶色の高層ビルが見えてきます。
写真1の茶色い大きなビルの玄関前を通り抜けた裏の岡の中腹にあります

水野三田屋敷跡
場所 JR田町駅西口下車 目の前の第一京浜を横断し正面の路地(慶応通り)に入り
突き当たり薬局の右側

田町薩摩蔵屋敷 跡
西郷隆盛と勝海舟会見の地。
裏の海から米などを直接この蔵に入れられた
場所 JR田町駅より第一京浜を新橋方面へ50m程(銀座に向かい右側)

雑魚場 跡
落語「芝浜の革財布」の舞台になった地
雑魚場と金杉橋は当時将軍家「御菜」の上納が許されていて江戸44浦の羨望の的でした。
今の海岸線は埋め立てで遥か先、現在では当時の面影はまったく有りません
場所 西郷・勝会見碑の脇を入ったところ

愛宕神社
曲垣平九郎盛澄で有名。
桜田門外の変の浪士達がここに集合しました
”伊勢へ七度 熊野へ三度 芝の愛宕へ月まいり”
最寄り駅、都営三田線「御成門」か都営日比谷線「神谷町」
愛宕下通り 芝公園より200m程だったと思います

浅野内匠頭 終焉の地(田村屋敷跡)
浅野内匠頭が切腹したところ。
この桜だけ毎年、周辺の桜が花をつける前に一本だけいち早く花を付けます場所 
    港区新橋4丁目31番地あたり  日比谷通り「新橋4」交差点角
    都営三田線「御成門駅」下車徒歩2分・JR新橋駅より徒歩7分








100MBz[y[W ˆT[o|bvClick Here!